gp500physics’ blog

元・GP500 Physics 開発ブログです。

DeskMini X300 への Windows7 のインストールに成功した話。

昨年の今頃、このような記事を書いておりました。

先日、DeskMini X300 を購入したので、懲りずに Windows 7 を入れてみようという話になります。DeskMini A300 では Bristol Ridge な CPU を準備することで、インストールまではこぎ着けましたが、DeskMini X300 は Bristol Ridge をサポートしません。

実際、Bristol Ridge な A6-9500 を DeskMini X300 に取り付けてみても、BIOS すら起動しません。手持ちで余っている CPU は Athlon 3000G。これを使ってなんとかしてみようというのが、今回のチャレンジです。

チャレンジするからには何か勝算があるのかというと、あるんです。そもそも、Windows 7 が USB すべてを認識できないのではなく、USB 3.0 のコントローラー(xHCI)が認識できないだけ。USB 2.0 のコントローラー(EHCI)を準備すれば、なんとかなるはず。

そこで目をつけたのが、DeskMini の改造で無理矢理グラボを搭載するのに使われている M.2 スロット。大雑把に説明すると M.2 スロットは PCI-Express スロットを小さくして USB の配線をくっつけただけなので、変換基板を使えば PCI-Express のカードを接続することができます。

ここに USB 2.0 のコントローラーを搭載した USB 増設カードを取り付ければよいのですが、PCI-Express で USB 2.0 な増設カードなんて持っていない。それより古い PCI 規格のカードなら、手持ちで持っている…。

それなら、PCI-ExpressPCI に変換して、そこに PCI 接続の USB 2.0 増設カードを接続すればいけるんじゃないか? ということで、PCI-ExpressPCI に変換する基板を手に入れてみました。Amazon で 1000円 くらい。

f:id:gp500physics:20201205224651j:plain

写真のように、左から M.2 → PCI-Express x4 → PCI-Express x16 → PCI → USB 2.0 増設カードと変換していきます。PCI-Express x4 → PCI-Express x16 は必要ないですが、DeskMini X300マザーボード上で配線するには狭かったので使いました。

この時点で Windows 7 が動いたとしても、これがケースの中に収まらないのは確定しているのですが、実験なのでこのまま進めてみます。

f:id:gp500physics:20201205224919j:plainf:id:gp500physics:20201205224945j:plain

外部電源を他の PC からもらいつつ、こんな感じで接続完了です。USB が接続できるなら、DVD からでもインストールできるはず、ということで、USB 接続の DVD ドライブも接続してみました。

果たして起動するのか…とドキドキしながら電源を投入します。無事完了し、BIOS に入ってみると、ちゃんと USB 増設カードを認識していて、DVD ドライブも認識しています。DVD からブートができそうです。

DVD からブートしてみると、Windows 7インストーラが起動。USB 接続のマウスとキーボードも認識して、普通に使えます。ここまで来ればこちらのもの。今まで通りに Windows 7 をインストールしていきます。

f:id:gp500physics:20201205225558j:plain

そして、たどり着いたのがこちらの画面。難なくインストールができてしまいました

でも、当たり前ですが、接続したカードたちがケースに収まらないので、常用はかなり厳しいです。今回はあくまで実験ということで、やってみました。

長尾製作所さんあたりが DeskMini 用のカスタムケースを作ってくれないかなあ…。外部電源と PCI スロットが取り付けられるような感じで。まあ、需要はないか。