gp500physics’ blog

元・GP500 Physics 開発ブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020のPCまとめ。

今年もやっていこうと思います。今年もよく触ったので、メイン機の環境の変遷を備忘録としてまとめてみたいと思います。 CPU AMD Athlon 3000G →Ryzen 5 3600 →Athlon 3000G →Ryzen 7 PRO 4750G CPUは今年も3回変わりました。なにげに Athlon 3000G を装着し…

G.Skill の迷彩メモリが DDR4-4200 で動く?! すごいぞ Ryzen 7 PRO 4750G と B550!

「迷彩メモリ」でおなじみの、G.Skill Sniper X F4-3600C19D-16GSXWB。Ryzen 7 PRO 4750G と B550M-ITX/ac であっさり DDR4-4400 駆動を実現してしまった Patriot Viper Steel を使いながら、ひょっとしてこの迷彩メモリも回るのでは…。と思ったのが事の発端…

B450M Steel Legend で Ryzen 9 5950X が動いた! けど手放しでは喜べない?

B450 用の Ryzen 5000 シリーズ対応 BIOS が登場したので、手持ちの ASRock B450M Steel Legend で試してみました。Ryzen 9 3900X が載った状態で BIOS を P3.60P に更新し、サクッと CPU を Ryzen 9 5950X に交換。 簡易水冷は Corsair の H100i RGB Platin…

Ryzen 9 5950X 環境でサムスンBダイが DDR4-3600 CL14 で動いた!

Ryzen 9 5950X がやってきてから1週間。ゲームをしてみたり、Folding@home を回してみたり、いろいろなことを試しています。 使っていて気づいたのは、VRM がかなり熱くなることでした。思いつきでなんとなく温度を測ってみると、なんと 90℃ 越え。慌ててフ…

Ryzen 9 5950X がやってきた! ちゃんと動く? 最強CPUの性能は?

発売日のネットでの秒速試合に打ち勝ち、Ryzen 9 5950X をゲットしました! Ryzen 9 3900X の時は惜しくも敗退したので、1年半の時を経てリベンジ成功です。宅配を待っていられず、営業所受け取りに変更してもらってきたのがこちら! ちゃんと窓から最強 CPU…

Ryzen 7 PRO 4750G と DDR4-4400 メモリを B550M-ITX/ac に搭載してみた

メイン機で使うために買った Ryzen 7 PRO 4750G ですが、これで使えるマザーボードがやってきました。ASRock B550M-ITX/ac です。 B550M-ITX/ac は Mini-ITX 規格のマザーボードです。選んだ理由は単純に、B550 の ITX の中で一番安かった! これだけです。…

光る DDR4 メモリ、ただし容量は0GB! ダミーメモリをつけてみた

最近 2WAY ベンチテーブルにセットしている ASRock X570M Pro4 なのですが、少し気になっているのが空きメモリスロットへのホコリの侵入です。 ホコリは湿気を吸い込むと電気を通してしまいます。ひどいものではコンセントのトラッキング火災などがあります…

激安サムスンBダイ Patriot製 DDR4-4400 メモリを DDR4-3600 CL14 で動かしてみた。

たまに衝動買いしてしまいます。今回買ってしまったのは、Patriot Viper Steel PVS416G440C9K です。XMP で DDR4-4400 駆動を謳うこのメモリ、Amazon のメーカー直販で 15599円でした。注文したら2日後に到着。さすが Amazon、配達が早い。 パッケージとメモ…

Ryzen 7 PRO 4750G を買ってしまったので、Ryzen 5 PRO 4650G と比較!

Ryzen 5 PRO 4650G の性能がとてもよかったので、買う予定ではなかった Ryzen 7 PRO 4750G を買ってしまいました。Tポイントがかなりたまっていたので、Yahoo!ショッピングで 実質15000円ほどで買えてしまいました。 さて、届いた CPU を取り出してみると… R…

Ryzen 5 PRO 4650G と Ryzen 5 3600、GPU を搭載した状態ではどちらがいいのか?

Ryzen 5 PRO 4650G でいろいろなベンチマークを走らせて遊んできましたが、とりあえず今回が最終回。最後は Ryzen 5 PRO 4650G に Radeon RX 550 を取り付け、グラフィックカードがある状態で、Ryzen 5 3600 との性能の比較をしたいと思います。 Ryzen 5 360…

Ryzen 5 PRO 4650G を DeskMini A300 に搭載してみたら普通にすごいぞ!

前回は ASRock X570M Pro4 で Ryzen 5 PRO 4650G を動かしてみましたが、発熱が少し大きいものの、消費電力は Ryzen 5 3400G よりも少ない。これは DeskMini A300 でいけるんじゃないかという謎の確信を得たので、今回はそれを実行することにしました。 まず…

Ryzen 5 PRO 4650G がやってきたので 3種類の Ryzen 5 を対決させてみた!

発売から6日目。やっと我が家にも Ryzen 5 PRO 4650G がやってきました。コロナ渦で出かけるのも気が引けたのでネットで注文したのですが、ショップの選択ミスでしたね。 なかなか届かなくてテンション下がりまくりでしたが、開封すると手ぬぐいがついてきた…

Athlon 3000G を 4.2GHz にオーバークロックして動かしてみた

以前、簡易水冷の AM4ブラケットを自作した続編です。Athlon 3000G がどこまでオーバークロックできるか試してみました。 これが、2WAY ベンチテーブルに搭載されているのですが、ラジエーターの位置はCPUの真上への固定で落ち着きました。なかなかコンパク…

ファンがついた電球を買ってみた

昨年買おうと思っていたのに、在庫切れで買えなかったドウシシャのファン付き LED照明、サーキュライト ソケットモデル。今年こそ!と思い、暑くなる前に購入しました。 一応、E26ソケット対応の電球型なのですが、ファンがついているのでいわゆる電球の形を…

Windows10 で環境を維持したままマザーボードを交換する方法

B550 マザーボードが発売されましたが、まだまだ様子見です。B350、B450、X570を持っていますからね。Ryzen 4000 シリーズの状況によっては、B350を入れ替えようかな? という感じで状況を見守っています。 さて、マザーボードを交換するときに備えて、Windo…

上海問屋の PCモニター固定式 USB給電デスクライトを買ってみた。

上海問屋から BenQ の ScreenBar Plus にそっくりな製品が出たので、買って比べてみました。パッケージは ScreenBar Plus よりかなりコンパクト。1/3くらいの大きさでしょうか。箱を開けると、ScreenBar Plus よりやや大柄な本体が出てきました。 最初に気づ…

OneMix3 Pro を 3ヶ月くらい使ってみた感想。

OneMix3 Pro が届いてから3ヶ月以上たちました。結論から言うと、Let's note からの置き換えに成功しています。 主な役割はデータの持ち運びで、出先でヘビーな入力作業はほとんどしません。いつでもサクッとデータを受け渡しするための、PC付きUSBメモリ的…

身をもって知った RAID5 の危険性。4ベイ NAS のよりよい使い方を考えた!

やってしまいました。Synology の NAS でデータの管理を始めて2年弱。ボリュームはSHR (Synology Hybrid RAID)。容量増加に対応した、RAID 5 です。HDD が故障しても、次の HDD に交換することで凌ぐことができていたのですが、ついにボリュームが壊れてしま…

古い簡易水冷を使いたかったので、AM4ブラケットを 3Dプリンターで自作した話。

春に 3Dプリンターを買ってから、治具や部品をつくっては失敗を繰り返しています。でも、3Dプリンターを買った本当の理由が、実は… 昔、手に入れた FX-9590 についてきた簡易水冷キットが AM3 専用だったので、AM4 でも使えるようにブラケットを自分でつくり…

Athlon 3000G に GTX 1070 をくっつけてみた。

先日組み立てた、2WAY ベンチテーブルができあがりました。見た目とスペックはこんな感じになりました。 OS:Windows 10 Pro 64bit Motherboard:ASRock B450M Steel Legend (AMD B450 Chipset) CPU:AMD Athlon 3000G CPU Cooler:CRIORYG H5 Universal RAM:CFD…

H.264 vs H.265 画質を RTX 2060 と TMPGEnc で比べてみた。

以前から気になっていたこと。H.264 と H.265 って本当はどっちが画質がいいの? 新しい H.265 の方が画質がいいに決まっていると思うのですが、ネットを見ていると、H.265 はたいしたことない、みたいな情報も多い。比べてみる価値あり!ということで、比べ…

シミラボ × 長尾製作所 コラボの 2WAY ベンチテーブルを組み立ててみた。

予約していた商品が届きました。長尾製作所の 2WAY ベンチテーブル、SMZ-2WBT-ATX です。型番から読み取れるように、OC で有名なシミラボとのコラボモデルです。 早速開封していきます。パッケージは薄く、平べったく、そんなに重くありません。開封してみる…

マザーボード裏の M.2 SSD が熱すぎる! 冷えるように対策してみた

幅9cmを下回る薄さのスリムケース、SilverStone ML-08B をメイン機にしてから、順調に稼働しているのですが、とても気になることが1点…。M.2 SSD がどう考えても熱すぎるんです。 SSDは、Plextor PX-512M8SeG。もともと熱くなりやすいSSDではあるのですが、…

使いやすい2つの電動ドライバーを買ってみた。

誕生日だしなあ、ということで、先月の終わりにずっと前から買おうと思っていた2つの電動ドライバーを買いました。ベッセルの 220USB と、シャオミの Wowstick1F+ です。ベッセルは標準サイズのネジに、シャオミは精密サイズのネジと、特殊形状のネジに使い…

Windows10でセーフモードから帰ってこられなくなったので再インストールする羽目になった話。

結論から書きます。 ・Windows10 でオンラインアカウントを使用 ・Microsoft Authenticator を使ったパスワードレス環境 この条件の下、セーフモードで起動すると何もできなくなる! 突然のことでした。Radeon のドライバをアンインストールできなかったので…

超スリムな SilverStone ML08 に Ryzen 5 3600 と GTX 1070 を搭載!

職場から DeskMini A300 と入れ替わった Ryzen 5 3600 と Gigabyte GA-AB350N-Gaming WIFI が帰ってきました。SilverStone の SST-ML08B-H を使って新たなメイン機をつくることにしました。 さて、まずは SilverStone SST-ML08B-H の外観と各部の写真から。…

DeskMini A300 を仕事で使えるように仕上げました。

お正月に購入した DeskMini A300 のセット。いろいろなCPUを挿したり、メモリの性能をテストしたり、いろいろなことを試してきましたが、仕事で使えるように仕上げてみようと思います。 まず、CPUクーラーのファンは結局 Noctua から、元の MasterAir G200P …

Ryzen 5 3400G を DeskMini A300 に装着、MasterAir G200P で冷やせるか?

これまでは Athlon 3000G を使い、DeskMini A300 と MasterAir G200P のテストを行ってきましたが、冷却能力がよく分からないので、メイン機の Ryzen 5 3400G を DeskMini A300 に装着し、テストをしてみました。G200P のファンは Noctua の NF-A9x14 PWM に…

LGスタイラーが買えなかったので、パナソニックの脱臭ハンガーを買ってみた

LGスタイラー、すごい。先日出張先で泊まったホテルにあったので使ってみたら、シワシワだったスーツやダウンコートのにおいやシワが取れ、シャキッと元通り。これ欲しいな、と思って調べてみたら、13万円くらいする。 価格よりも問題なのは重さで、80kgくら…

Athlon 3000G vs A6-9500 vs Pentium G3258 ローエンドデュアルコアCPUの戦い!

A6-9500 をせっかく購入したので、Athlon 3000G と Pentium G3258 と比較してみたいと思います。Athlon 3000G はメモリテストも兼ねて、シングルチャネルとデュアルチャネルの両方で測定しました。それぞれのスペックはこちら。 3000G A6-9500 G3258 メーカ…